私が毎日1曲書く理由〜自分との約束〜

おはようございます。

よく人から、こんなことを聞かれます。

「1日1曲書き続けるなんて、すごいですね!でも別に、書かない日があってもいいんじゃないですか?」

そうなんです。2年半前から、毎日一曲ずつ書き続けています。

その数は700曲を超えました。それまでの曲と合わせると1000曲を超えたことになります。

別に、誰に自慢するためでも、アピールするためでもありません。

ただ、書き続けています。

なぜ、そんなことをするのかというと、理由があるんです。それは、

「自分との約束を守る」

人はついつい「人が見ていないから、サボってもいいや」と思いがちです。

でも、人が見ていなくても、自分が見ています。そこでサボると、「自分は続けられない人間なんだ」という自己イメージが定着し、自己効力感が下がります。

反対に、誰も見ていないところで続けられれば「自分は物事を続けられる、強い人間だ」と、自己効力感はアップします。

作曲でけではありません。毎朝5時に起きる、ブログ・ノート3本を毎日書く、朝活でレクチャーする、1日20000歩歩く、料理を自分で作る、読書する、筋トレする・・・全部、継続しています。誰も知りませんが(笑)

この「自己効力感」こそ、人生のカギ。私は、そう思っているのです。

これを「プライベートの勝利」と呼んでいます。

プライベートで自分に勝てば、何が起こっても怖くない自分が生まれます。

それこそが、幸せになる1番のコツではないでしょうか?

SNSアピールよりも、黙って自分との約束を守る方が、結果的に、大きな成果が得られると思います。

木は「根っこ」が大事です。台風が来ても倒れないくらい、しっかりした根っこ。

これからも、自分との約束を守り、「人生の根っこ」をどんどん、伸ばしていきたいと思います。